342件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

部活動の今後についてでありますが、部活動につきましては、学習指導要領に則り、生徒の自主的、自発的な参加により、学校教育の一環として行われるもので、スポーツ文化科学などに親しむことで、学習意欲向上自己肯定感責任感、連帯感涵養に資するなど、生徒の自主的で多様な学びの場として、教育的な意義を有しております。  

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

最初は学ランを着た、男の子なんかは小さい子が、小学校を卒業した子、あとは高校3年になるともうこんな子で、校舎の中でパッと見たときにすごく違和感も感じたんですが、やはりそこは一緒になって育っていくという、何年か私も会長職を退いてからも見てきましたけれども、上級生は責任感を持ちますし、下級生は目標ができるということで、とてもそれはいいことだというのは重々承知しているんです。 

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

また、委員が、その業務の量ですかね、地区によって少ない、あるいはちょっと目に見えるような、やっていることが目に、ちょっと見えてこないというふうなことかと思いますけれども、実際に、農業委員さん及び農地最適化推進委員さんにつきましては、皆さん、それぞれ責任感を持って、担当地区のことに当たっていただいていまして、地区内の課題等については、その農業委員会の総会の中で、情報を共有していただくとか、検討していただくというふうなことを

大田原市議会 2021-09-10 09月10日-04号

部活動は、体力の向上規範意識の醸成、責任感連帯感涵養等において重要な役割を果たしており、本市では積極的に推進しております。また、部活動は学級や学年の枠を越えて、同校の児童生徒が自主的、自発的に集い、顧問の指導の下で個人集団としての目的目標を持ち、切磋琢磨することを通じて人間関係の大切さ、組織を機能させることの重要性を学ぶことができる教育活動であると考えます。

さくら市議会 2021-06-04 06月04日-02号

先ほど4つ目質問をしましたが、戸別回収については、自宅の玄関前や自宅の道路に面しているところにごみを置くことで、各個人ごみへの責任感が高まり、副次的効果として、ごみ減量が進むといったデータもございます。また、ごみステーションが不要になり、町の美観の改善が期待できるといったメリットがある一方、先ほど申しましたとおり、ごみ収集に多大な手間と費用がかかるといったデメリットがあります。 

栃木市議会 2021-06-03 06月03日-04号

教育次長(名淵正己君) 今回の中学校学習指導要領の改訂に伴いまして、部活動教育課程外学校教育活動であることが初めて明記されましたが、スポーツ文化科学等に親しませ、学習意欲向上責任感、連帯感涵養等育成に資するという意義や、自己適性等に応じて生涯にわたるスポーツとの豊かな関わり方を学ぶなどの教育的効果は変わるものではございません。  

栃木市議会 2021-05-28 05月28日-01号

そして、その豊かな経験と強い責任感の下、本市議会発展、また市民皆様福祉向上のため、その職責を十二分に果たしてくださいました。この場をお借りいたしまして、心から御礼を申し上げます。大変お疲れさまでございました。 △会議録署名議員変更議長小堀良江君) ここで、ただいま広瀬議員が副議長に当選されたことに伴いまして、会議録署名議員変更を行います。  

鹿沼市議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日 3月11日)

僕は、それは、ダブルスタンダードっていうのではないかって思ったりしまして、そういった教育委員会皆様も、やっぱりそれなりの志や能力や善意というもの、責任感というものでやっているのだと思うのですが、しかし、僕は、これは本当に、誰のためにもなっていないし、何か憤りをやっぱり感じますし、本当にあのヘルメットで、あれを喜んでかぶっている人が、本当にいるのだろうかって、では、せめて、子供たちに、学校の判断でもいいですよ

那須塩原市議会 2021-03-03 03月03日-04号

管理職への任用、昇任につきましては、これまで同様、所管業務に対する責任感また目標方針実現させる実行力部下能力発揮を促す育成力、こういったものを考慮して職員能力に応じて行ってまいります。 次に、(7)の市内施設多様性の許容について、順次お答えをいたします。 初めに、①の多言語化についてでございます。 

真岡市議会 2020-12-07 12月07日-02号

二元代表制の下、執行部議員は是々非々の関係ではありますが、共に仕事をしてきているという責任感がございます。市長が先頭に立ちだれもが“わくわく”するまちづくり実現していることを目の当たりにしてきました。引き続き公約の実現に向けて全力を傾注していただくことを要望とさせていただきます。  続きまして、来年の市長選の決意についての質問であります。

矢板市議会 2020-11-30 11月30日-02号

お手伝いメリットとして、責任感が育つ、自立する力が養える、段取り力行動力が身につく、家族とのコミュニケーションが深まる、実物に触れることで五感が磨かれる、社会の一員として働く意識が持てるなども挙げられています。 しかしながら、お手伝い重要性に気づかない大人も多いのです。お手伝いを推奨し、子どもが褒められる場を増やすとともに親の負担を減らすことで、家族関係の再構築を図ることができます。

真岡市議会 2020-09-17 09月17日-03号

石坂市長には、市政運営最高責任者として、確固たる信念と責任感を持って最善の意思決定を行い、「だれもが“わくわく”するまちづくり」の実現を目指し、本市のなお一層の発展のためにご尽力されますようお願いを申し上げますとともに、今月23日に開庁となります新庁舎での市政運営におかれましても、市民の目線に立った事業の取組と新庁舎同様、縦と横の糸が織りなす真岡木綿のように、市民に愛される、選ばれるまちもおかの実現

野木町議会 2020-09-14 09月14日-03号

そこでは、一人一人に活躍の場が与えられ、何事にも積極的に取り組み、責任感の強い子供たちに成長していけるよう指導を行っております。この結果、中学校に行っても、さらに自信を持って活躍していると聞いております。 小規模校ならでは活動として、今年度パソコンを使ってALTとの1対1のオンライン英会話を全国で初めて行いました。

下野市議会 2020-09-08 09月08日-05号

ここの学校全校生徒49名いまして、18名が小規模特認校ということで、今、学んでおりますけれども、やはり少人数で学びますと、一人一人の責任感そういったものも非常に強くなるし、あと学習のほうでも非常にきめ細やかなことで、ついてこれない生徒もどんどん減ってきているということが書いてありますので、私は、今の1クラス30人から28人なんですけれども、もっともっと減らして、20人程度でやはりやっていったほうが

栃木市議会 2020-06-05 06月05日-01号

議長小堀良江君) 千葉議員にはこの1年間、議長補佐役として公平公正な議会運営に目を配らせ、その豊かな議員経験と強い責任感の下、本市議会発展、また市民福祉向上のため、その職責を十二分に果たされたところであります。この場をお借りいたしまして、心から御礼を申し上げます。大変お疲れさまでございました。  

日光市議会 2020-02-21 02月21日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

こうした自らのまちへの誇りと自信、そして責任感を皆が共有しながら、まちの魅力を市内外へプロモーションしていくべきとの思いから、今回シビックプライドという言葉になぞらえ、施政方針において述べさせていただいたものです。  また、強い職員集団づくりにつきましては、職員一人一人の能力を高めること、そしてその力を組織として結集していくことが必要であると認識しております。